過払い金返還についてのQ&A
過払い金返還請求について
Q過払い金の訴訟は、訴えたらすぐ勝てますか?
A過払い金返還の多くの場合、訴訟で争うことになりますし、必ず勝てるとは限らない事例の方もいます。
「過払い金には利息を付けられない」と言われましたが?でも述べさせていただきましたが、様々な最高裁判例が下され、過払いの認定は、ある程度安定していました。ほとんどは、消費者金融の全面敗訴ばかりでした。
その後、さらに様々な裁判で、地方裁判所や高等裁判所から判決が下され、まだまだ過払いの判例は予断を許しません。
多くの裁判で、消費者金融側も、必死に争ってきます。
その中には、既に最高裁で確定している部分をも争ってきたり、最高裁判決で挙げられた消費者金融側に有利になる様々な条件の証明をしようと、あらゆる主張を行うことも、少なくありません。
特に、過払い金が高額になるケースでは、必死に主張してきます。
その結果、思わぬところで足をすくわれかねないようになってきました。
過払い金の返還請求訴訟は、確かに、訴訟全体の中では勝ちやすい訴訟と言うことはできますが、確実に勝てる、全面的に勝利するとは限りません。
ケースによっては、稀に過払い金が大幅に減額されて認められたり、中には、ほとんど、または全く認められない、逆に借金が残るなどということもあります。
また、過払い金の訴訟に限らず、訴訟は、ある程度の期間が必要です。
多くの場合、3ヶ月以上かかるものも多くなってきました。
また、人口が多い地方の裁判所は、過払い金(不当利得)返還訴訟が、それこそ数え切れないほど提起されています。そのため、法廷の初回期日(第一回口頭弁論期日)が、訴えてから一ヶ月後に設定されるのも当たり前の状態です。
最近では、裁判では、依頼人のご協力が欠かせないケースも多くなってまいりました。是非、専門家と協力して、勝訴を目指して下さい。